ストレートネックに効果があるストレッチ
ストレートネックとは
ストレートネックが原因となり得る不調にもいろいろあります。
肩コリ、首のコリ、頭痛、手・腕のしびれ、めまい、耳鳴り、吐き気、不眠、眼精疲労、
自律神経失調症、etc.
たくさんあります。
パソコンやスマホの影響に加え、常日頃の姿勢からくるものがほとんどです。
首が前に出てくると、なぜこんなに辛いのでしょうか?
例えば、机に肘を付いたままボーリングの球を持っていると考えてください。
腕を垂直に立てている分には楽ですが、少しずつ球を前に出していくと腕には相当な負担がかかります。
ストレートネックの人は、いつもこの状態になっていると考えると、首への負担が尋常ではないことが分かります。
(頭の重さは体重の約 10%)

ストレートネックにはこのタオルストレッチ
ストレートネックが原因で、つらい思いをされている方は、こんなタオルストレッチがおすすめです。
右図のようにタオルを首にかけ、腕を前方斜め上に引っ張り、頭を後ろに倒します。
そのまま、ゆっくり顎を引き数秒キープ。
これを1日 5 回。
何日か続けると効果を感じられると思います。
また、スマホを見る時に目の高さまで上げる。
高すぎる枕を変えるなども効果があります。

ストレートネックとインディバ
ご紹介したタオルストレッチで伸ばした首の後ろ~首の付け根は、とても疲労がたまりやすく、筋肉も硬くなるところです。
日常のセルフケアとしてストレッチはとても有効です。
そして、時々、インディバで筋肉の深いところまで緩めると、日ごろのストレッチの効果が持続してさらに効果が上がりますよ。